ペン画家-安藤光を紹介【これから画家を目指す人へ】

こんにちは。細密画・ペン画家として全国で展示活動している
安藤 光といいます。

今回は自分のことについてと

全く絵が売れない状態から100枚ほど絵を売ってきた現在までをお話ししていきたいと思います。

今の私

私は福島市在住、1986年生まれの超インドアです。

いままで私は、独学で絵を描いて100点以上売ってきました。

それだけで生活するにはまだまだかかりそうですが・・・

なんとか近年は黒字にすることができるようになりました。

最初は1枚も売れませんでした

f:id:nyar125:20200819135250j:plain

活動当初は展覧会に出品しても1枚も売れませんでした。
大学は卒業したものの就職は決まらず、
アルバイトをしながら展覧会の参加費を捻出する日々。

参加費も数千円~5万ほどかかるものもあり
出れば出るほど赤字。

だんだん活動資金もなくなっていくので
出品する頻度を減らしたり、
参加費が安い公募展などを
探すようになっていきました。

アルバイト自体も転々としながら
30歳過ぎまでフリーターでした。

社会的にはかなりの落ちこぼれです。

仕事も絵もこのまま続けても
何の成果も得られないまま
歳を取っていくのではないかと
卑屈になっていきました。

様々なイベントに挑戦!結果は・・・

f:id:nyar125:20200819140826j:plain

展覧会だけじゃなく
たくさんの人に見てもらたら売れるかも・・・と思い
様々なイベントに挑戦してみました。

高額な出展費を払い
デザインフェスタにも一人で出展しました。

見に来てくれる人はいます。
出展者の方々とも知り合えました。

しかし絵は売れません。

一緒に出していたポストカードが数十枚売れた程度でした。

それからも失敗の連続

f:id:nyar125:20200819140822j:plain

初めてのデザフェスで大失敗した私は、
グループ展に出しながら、
今度は公募展、同人誌即売会に挑戦しました。

しかし公募展も出品費が高く
落選を繰り返し、
入選しても見返りがないものばかりでした。

友人に誘われて同人誌即売会にも出ました。
県内だと参加費は
数百円から2千円くらいで
展覧会と比べれば格安でした。

会場ではグッズや小冊子を頒布する
ということは知っていたので、
最初はペン画のポストカードを
何種類か刷り机に置くだけでした。

抽象モチーフなので
なかなか手に取ってくれる人も少なく、

消極的な性格だったので
なかなかお客さんに声をかけられず
機会を逃していたかもしれません。

結果は・・・参加費+交通費合わせるとやはり赤字でした。

初めて絵が売れた時

f:id:nyar125:20200819135247j:plain

活動を始めて2年後、

とある公募展で入選した際、
たまたま見に来たギャラリーのオーナーさんの目に留まり
2013年、ギャラリー企画で
初めて個展をさせていただくことになりました。

そこで初めて原画が売れる事になります。

次の年の公募展でも入選後作品が1枚売れ、
もっとないかと問い合わせが来ました。
結果2枚買い手が付く結果となりました。

だんだんと絵が売れ始める

相変わらずグループ展では1枚も売れませんでしたが、
その後個展は毎年開催させていただくことになり
幸いにも毎年2~3点ほどの買い手が付きます。

福島や宮城の同人誌即売会で知り合った方も
来てくれるようになりました

別の公募展では銀賞をいただき初の賞金を手に入れ、
その副賞で銀座での
個展が決まったり(もちろん絵も売れました)、

グループ展でも少額ですが
絵が売れるようになっていきました。

少しずつですが良い結果が出るようになってきたのです。
自分にも自信がつきより
前向きに行動するようになっていきました。

なぜ売れた!?その理由

f:id:nyar125:20200804114320j:plain

今までは絵を描いて壁にかけて大体で値段を付けるだけでした。

好きなことばかりに集中し、
PC作業や展示の際の説明文など
嫌いなことからは逃げていたのです。

小売店のアルバイト経験から
商品の魅せ方を絵の展示に活かせるのではと
考えるようになりました。
活動をしていると確かに絵は上手いけれど
売り方に関しては素人という人はよく見かけます。

あなたもできる画家活動

目指すところも活動も人それぞれ。

何事も最初から上手くいく人はなかなかいません。

当時の自分もそうだったように
働きながらぎりぎりの月給で
活動している方もたくさんいます。

やり方や行動によって驚くほど変わります。

それを自分が身をもって証明してきましたし、
これからも続けていきます。

このブログでノウハウを発信していって
少しでもあなたのお役に立てればと思っています。

【関連記事】
フリーターが画家を目指したきっかけ