ギャラリーから展覧会のお誘いメールが来たら

活動してるとやってくる展覧会お誘いメール

活動していると展覧会に出ませんか?と展覧会へのお誘いメールをいただくことがあります。
私のところにも来ますが有料のグループ展へのお誘いは9割お断りしています。

「突然のメールで失礼いたします。
○○様に関して改めてWEBサイトやその他SNSの情報などを再度確認して作品を見て、
ぜひ、今回の企画の展覧会にご参加いただければと思い、ご連絡させて頂きました。
○○様の作品はパリでも注目される作品かと思いました。独自の視点による世界観には、個性があり可能性を感じました。」

とこんな感じ。

ほかにも
「国内の○○ギャラリーに展示しませんか?」(ギャラリーの評判も悪くトラブルも多い)
「作品集に掲載しませんか?」(1ページ数万かかる)
「オンラインショップのページを作りませんか?」(何十万の費用がかかる)

などなど


まさか自分の作品を見てくれて海外で展示できるなんて!
展覧会に誘われるなんて!実は私のイラスト評価されてる?!
と舞い上がってしまうかもしれません。


出展料は普通でも手あたり次第メールを送っているところ、
業界では疎まれている評判が悪いギャラリーなど。
そういったところに限って「営業」メールはやってくるわけです。
もちろん良心的なギャラリーもありますので
すべてを疑ってかかるとチャンスを逃すことになるので難しいですね。

そんなメールが来たら
即答しないでいったん慎重に考えてほしいんです。

企画展オファーと有料グループ展お誘いは全くの別物

そもそも展覧会には「企画」「貸し」があります。
貸しは場所を(作家側がお金を払う)レンタルして行う展覧会。お誘いが来るの大体このタイプ。

企画とはギャラリーが選んだ作家さんにオファーして展示をしていただく企画展のことを言います。
この場合、出展費用や場所代はかからず、絵の売り上げを折半することが多いです。

貸しは絵が売れなければ作家側が赤字、
企画はギャラリー側が赤字ということになり
リスクを負う側が違います。

じゃあ展覧会のお誘いメールやDMは詐欺なの?というと全くそんなことはありません。
ただ即答せず慎重に考えてほしいんです
SNSではなかなかギャラリーや団体名までは出てくることがありません。
ほかの作家さんに相談するのもいいでしょう。
(問題あるギャラリーのSNSを知り合い作家さんがフォローしてても信用しないで)
※ちなみにメールの文面に「企画」という文字があっても出展料がかかるものは「貸し」の展覧会です。

【関連記事】貸し画廊と企画画廊の違いについて

返事をする前に考えてほしい

展示に出しませんかと連絡が来ると○○の画廊、アートフェアに私の絵が飾られるなんて!とワクワクするかもしれません。ですがまずは展覧会の内容を熟読して慎重に考えてみてください。

見極めるポイント

・出展するメリットがあるのか
もし絵が売れてもこちらが赤字ならやめる

・そもそも詐欺ではないか
過去の展示の写真は実際に開催されたイベントか

・出展料が明記されているか
出展承諾してから料金提示してくるところ、何回かやり取りしてようやく提示してくる場合は×

・メールの文末に会社名、団体名、担当者名、連絡先などの記載がありちゃんと実在しているか?
会社名、団体名、担当者名、連絡先など記載がなければ× 
ネットで住所や会社名で検索して全く違う会社が出てきたり実在していなければ×

・出展料は相場に則っているか?
海外展は作品1点3万~5万前後、国内展示は規模によってピンキリで数千円から数万。
2m幅の壁で1万~3万程

・団体名やギャラリー名をネット検索してみる
ギャラリー名で検索して「ギャラリー名 評判」、「ギャラリー名 詐欺」「ギャラリー名 断り方」などと候補が出てきたら怪しい。
普通の企業ならそんな候補は出てこない。

とまぁこんな感じで返事をする前にリサーチしましょう。
自分で判断が付かない場合は知り合いの作家さんや信頼できるギャラリーオーナーさん等に相談してみましょう。
そんな相談先がいない場合は私でも構いません(問い合わせ先
(すべてに最適解は提示できませんが)

もちろん展示のお誘いメール全てが怪しいわけではありません。
私も何回か企画展のお話をSNSのDMでいただいています。

おわりに

この手の話題はSNSでギャラリー名など出すと名誉棄損や営業妨害で訴えられかねないですから
調べても詳細な名前は出てきません。
ただ作家同士やギャラリーなどで
「ここはやばい」ギャラリーが国内には何件かあって情報共有されていたりします。
駆け出しの作家さんや学生さんなどは
横のつながりが無くて何も知らないところを狙われたりしますので注意が必要です。

最後にこんな事例も
こちらの方は実際に来た展覧会お誘いメールの内容を公開しています。

私にも何回かDMが来たことがあるギャラリーです
(大阪市の時点で察しがついてしまうくらい「噂」になっているギャラリーですね)
ただ感情的になってSNS等で内容や名前を晒さないように。

もししっかり作家活動をしていくのなら慎重にギャラリーや業者を調べましょう。
私も活動し始めの頃に参加したグループ展などで黒歴史なものもあります・・・。
お金を払って自分の作品や活動のアピールになるならとお金をかけて出展を重ねてきました。
じゃあ出展費用がかからなければいいのかというとそうでもありません。
個々のギャラリーや画商さんの熱意や愛によると思います。

ただ・・・お金を払って黒歴史を作るなんてことが無いように
皆さんには慎重に判断していただきたい。


下手なギャラリーに引っかかると自分の信用やブランドを落とすことにもなります。
信頼してくれるギャラリーさんやお客さんにも泥を塗ってしまいかねないので気を付けましょう。